アジアで活躍されている経営者の方から面白いお話を伺った。(ほんとかどうかは二次情報なので分からないが、たぶんそうなんだろうなぁ、と思わせるに足る話だった)
話は単純にしていますが、ニュアンスだけ伝わればと思います。
日本の企業では駐在員を1人海外に派遣すると、1000〜2000万くらいの費用負担になると言う。
日本以外の国の企業では、現地の水準の給料にする。ただし儲かれば上がっていく形。だから最初は数百万円の費用負担。
日本の企業が2000万円の売上をつくって、他の国の企業が1000万円の売上をつくっていて、どちらが評価されるでしょう。
・・・後者・・・という現実。
そして日本企業は儲からないという判断を下して、撤退。残った他の国の企業がその後シェアを伸ばす。
そういうことを何度も目の当たりにしてきたのだと言う。
なんかありそうな話だなぁ、と思った。そして、残念だな、と。
そんな話を聞いた時くらいにユニクロが世界同一賃金っぽいことをするというニュースが流れた。
素晴らしい試みだと思う。色んなこと言われるんだろうけど、それをやる、って言ったことは本当に凄い。
国が違ったら、同じことやってても給料は違っていい。それってどうなの!?みたいな。みんな思ってるけど言わない。そしてそれはダメだろう、みたいな風潮になる。それこそがダメだろうと思う。
日本人だから給料が高い、ということがなくなり、現地に溶け込んで同じ生活水準で同じ給料でやっていったら、もっと海外進出の可能性は広がると思う。
中国人も韓国人もそこら辺のハングリーさは半端ない。
どんな人たちとどこで戦っているのか。ユニクロさんは強烈に感じてるんだろうと思う。
日本人だから給料は高く、とか、日本人だから高いものを富裕層に売る、とか、一回そういうところのタガを外してみるのも良いんじゃないかな、と思います。
コメント
コメントはまだありません。
コメントの投稿