やっとのことで、企業HPの下書きを提出する事が出来ました。
今までもめちゃくちゃな数のHPとかネットショップのラフ案とかを書いてきましたが、今回本当の意味での大変さを実感。
HPに掲載する項目はすぐに決まったのですが、その中身をうまく表現できないんですねぇ。。
サイトマップ的な感じで言うと、【トップページ】【設立趣意書】【ミッション】【ビジョン】【コアバリュー】【会社概要】【アクセス】【事業内容】【スタッフ紹介】【採用情報】【コンタクト】【ソーシャルメディア】【ブログトップ】【ブログ記事】会社の立ち上げに際してだったら、このぐらいで良いかな、と。
特に設立趣意書、ミッション、ビジョン、コアバリューが難しい。これほどまでにコトバにするのって難しいんだなぁ、と実感。
なんで会社を設立するんだろう・・・(設立趣意書)
なんでその会社は無いといけないんだろう・・・(ミッション)
なにを目指してやっていくんだろう・・・(ビジョン)
どんなあり方でやっていくんだろう・・・(コアバリュー)
こんな問いをずっと自分の中で考えていました。堅苦しい文章で書いていたのですが、自分のコトバで書いちゃおう!と思ってようやく書き上げることが出来ました。
まぁ、そんなに気負う事はない。会社が出来て、仲間が何人にもなってきた時にまたブラッシュアップしていったらいいから。と言っていただけたことで吹っ切れました。
稚拙なコトバかもしれないし、伝わりにくい表現かもしれないけど、今の自分の想いは書けたかな、と。また仲間とともに創り上げていったらいいんだし。
この間参加させていただいた昔から地元密着で頑張っておられる商店主様の集まりではホームページを持たれているのが20%未満。WEBに関するお話など少しさせてもらいましたが、別にホームページを持っていなくても良いんだと思います。その地域の皆様との長い間の信頼関係があり、直接会って挨拶して、お互い笑顔になる。それで良いんだと。
その中の経営者の1人は地元でミセスの方にお洋服を売られています。皆さんの地元でもそうだと思いますが、このような形態のお店はみなさん苦しい経営を強いられていると思います。でも、この方はお客様の1人1人に寄り添って、お客様の声を拾い上げ、【新しく買ったお洋服を着る機会がない】というニーズを知り、旅行業の資格を取り、ツアーの企画などもされていらっしゃいます。お客様に喜んでもらうために、ここまでやっているんだなぁ、と感服しました。皆様から喜ばれて、業績も良いということです。
ホームページとか作ったらもっとその輪が広がり、より多くの人の幸せに繋がるのかもしれません。でもホームページを作ったり、ソーシャルメディアをやってみる、とかは二の次三の次。それよりも大事なことがたくさんあります。
会社や事業なんのためにやってるんだろう。それを表現したり、その輪が広がるためのホームページとして捉えたら、各社の色が出た素晴らしいホームページになると思います。それはデザインがどうのこうのではなく、感じることの出来るものになるんじゃないかな、と思います。
コメント
コメントはまだありません。
コメントの投稿