アウトレットモールのヴィーナスフォートに入ってる【ハンティングワールド】にボルネオのチャリティー売場があった。
http://www.huntingworld.com/japanese/collection/charity_goods/
この頃、急速に顕在化してきた概念だと思う。
【Cause Related Marketing】
企業が社会奉仕を目的に特定の非営利組織に協力し、その社会奉仕活動と企業名を結びつけて訴求するマーケティング・コミュニケーション手法。ある製品を消費者が購買するごとに、その売上げの一部が協力している非営利組織に寄付されるという形式。また、人々に社会奉仕活動への参加を呼びかけるものもある。どちらの場合においても、消費者参加型の社会奉仕活動であること特徴。消費者は自身の行為(購買あるいは社会奉仕活動への参加)が社会貢献につながるため、満足度が高まり、企業や製品への好意的な態度変容が見込める。スポンサーシップ型の活動であり、ソーシャルマーケティングの具体的実践手段といえる。
その他にも【georges】という雑貨の繁盛店http://www.georges.co.jp/ があった。
上司の話では、バイイングは社長の力でやっており、シンプル系ではない雑貨の提案をしている。
その他目に付いたところでは【シルバニアファミリー専門店】や
1898年創業のはちみつ専門店【ラ・メゾン・ド・ミエール】http://www.maisondumielnamiki.net/
などの老舗企業もあった。
【消費をした際に自分ではない誰かが喜ぶことに価値を見出す】
この傾向も強まってくると感じられる。
コメント
コメントはまだありません。
コメントの投稿